派遣を辞めるまで後100日
僕は、工場に派遣されて今年で3年目に突入します。
やはり3年も経つと会社内での部署の移動などが僕の意思に関係なくあります。
一応要望は聞いてくれるのですが、嫌なら辞めるかの2択です。
最近ワ ...
Appenから近況と仕事の報告
先月応募した仕事の依頼はきていませんが、新しい仕事の紹介メールがきました。
そのメールに気になる文章があったので紹介します。
この機会をお見逃しなく!
5月のサイトの収益見込み
この収益は何かを売り付けたりした金額ではありません。
このサイトの広告が誰かの為になったことが収益として出ているのです。
この広告のシステムはリスティング広告と呼ばれていて、訪ねてきたユーザーの興味 ...
スラムダンク世代
平日の仕事終わりの金曜日、土曜日はひたすら色々なブログを書こうと思ってました。
今、土曜日のもう夜で日も変わるのに今から書き始めています。
本当はブログすら書こうと思えなかったのに、ブログ ...
Appenから仕事紹介のメール
登録して、そろそろ3ヵ月経ちますが仕事を依頼されるところまで進みません。
まだAppenの仕事をしていないのに、新しい仕事の紹介がきました。
私たちのプロジェクト ...
20代の女性にも頭を下げる働き方で得るモノ
コロナの影響が少しづつ職場にも出始めているようです。
休みがちな人や勤務態度を見て必要最低限の人数で仕事をしていくそうです。
なので、一人の仕事量が増えるという意味になります。
コロナの経済的 ...
インフルエンサーを勘違いして誹謗中傷された過去
今日もいつもと同じ日常が終わりました。
何かの理由で今日を迎えられなかった人や仕事が無くなってしまった人の事を考えると有難いとは思うのですが。
いつもの日常は部分的で、いつもの収入は見込めず給付金を ...
集中力で稼いだブログと今
仕事が終わって家に帰り風呂に入って僕はパソコンに向かいます。
パソコンの前で頭の中に描いてることをやろうとするのです。
するとご飯になり、そのままテレビを見てスマホをチェックしています。 ...
コロナ時代の工場で働く人々
全国的に自粛期間が終わり工場も生産が再開する動きが出てきました。
しかし、まだまだ本格的には動けないので仕事がない人が沢山いるのです。
それでも出勤命令は出ています。
そんな人達の中にい ...
コロナ時代の新しい働き方といつもの求人広告
ニュースでは、失業者が2万人という深刻な状況。
国は新しい生活様式に対応した働き方に期待。
あらゆる業界は新しい働き方を模索中。
しかし、地元の求人広告はいつもと変化がない。