スラムダンク世代
スラムダンクが急に見たくなった
平日の仕事終わりの金曜日、土曜日はひたすら色々なブログを書こうと思ってました。
今、土曜日のもう夜で日も変わるのに今から書き始めています。
本当はブログすら書こうと思えなかったのに、ブログだけはなんとか手が動きました。
毎日更新するという簡単そうなことでも常に挫折しそうになります。
スラムダンクが見たくなった理由
スラムダンクは人生のバイブルで熱い気持ちを呼び起こしてくれて仕事にも役に立っている部分も多くあるんですが、今回はきっかけが違いました。
僕はZARDが大好きな世代でリアルタイムで聞いていて最初に買った8cmのCDは負けないででした。
そして、スラムダンクのアニメでEDのマイフレンドが本当に好きで山王戦前のワクワクと重なって強烈に印象に残っている曲なんです。
さらにアニメは山王戦まで放送してなかったのでなおさらショックと何とも言えない気持ちになったのを覚えています。
いうなれば、今は実写のるろうに剣心の方が人気らしいのですがアニメでるろうに剣心の人誅編に出てくる巴がEDにチラッと映って興奮したのに人誅編は放送せずOVAで絵柄が変わりストーリーも衝撃な内容になったくらい消化できない気持ちのようでした。
昨日、寝る前にYouTubeのオススメにZARDのモノマネをしている人がいるという動画がオススメに出てきました。
僕は、あの声をマネできる人なんていないだろうと半信半疑で見て・・・
歌い出しの『あーなーたーの』で鳥肌がブワーと立ち泣いてしまいました。
まさか令和で坂井泉水さんの声を聴くとは想像すらしてなかったからです。
やはりテレビにも出られて大勢の人が感動しているようでした。
モノマネで感動はしてきましたが、泣いたのは初めてです。
気が付くと、柴山サリーさんのZARDをひたすら聴いてました。
どことなく、あの壮絶な美貌を受け継いでいるかのような雰囲気と令和なのに昭和のいい意味の雰囲気がなんとも言えないザワザワした気持ちにさせたのです。
この曲を聴いていたら無性にスラムダンクが見たくなり今に至ります。
僕は曲を聴いたら頑張れるとか集中できるというのは無理で、あの頃の何の不安もなかった時代のアニメをひたすら見て色々思い出してしまいます。
なので沢山の今どきのアニメはよく分からなくて、昭和のアニメばかり繰り返して見ています。
山王戦はマンガでしか見れないので、明日はマンガにハマりそうで怖いです。
最後まで読んでいただき有難うございました。
魅力的なブログがたくさんあります☆
40代のハケンの男&在宅ワーカー見習い
会社員を13年勤めて役職に就くもプレッシャーから鬱になり起業を試みるも失敗。
借金を返しながら転勤派遣で暮らしている彼女いない歴16年の積んだ系。
人生で大事な事を全て後回しにしてしまった男の生末は・・・
40代の転職をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで届きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません