派遣から社員という働き方に思うこと
派遣という働き方の手段
派遣社員が仕事をできるかどうかは、派遣会社と派遣先企業の派遣契約によって決まります。
派遣契約が終了したとたんに仕事はなくなってしまうのです。
無期雇用派遣の場合は、常に派遣会社の社員という立場になるので、収入が途切れることもなく、次の仕事も積極的に探してもらえますが、登録型派遣ではスムーズに次の職場を見つけられるとは限りません。
長期間、収入が途絶えてしまうリスクもあります。
派遣社員のもっとも大きなメリットといえるのが、自分のライフスタイルや仕事への向き合い方に合った、理想に近い職場を見つけやすいということ。
派遣社員の仕事の内容は、派遣会社と派遣先企業が結ぶ派遣契約によって細かく定められています。
原則として、派遣契約に規定されている以外の仕事をする必要はありません。
そのため、派遣先企業を選ぶ際、仕事内容をしっかりと吟味することで理想の職場で働ける可能性が高くなるのです。
派遣会社からスキルアップやキャリア形成に関するサポートを受けられるのも、派遣社員として働くメリットのひとつです。
PCスキル、ビジネスマナーなどに関する研修が用意されているのが一般的で、あらゆる職場で役に立つ、いわゆるポータブルスキルを身に付けることが可能です。
そのほか、資格取得についての支援制度を用意している派遣会社もあるようです。また、派遣先の職場で自分が抱えている悩みや給与に対する不満といった、センシティブな内容を気軽に派遣会社の担当者に相談できるのもうれしいところです。
お仕事を探す際には、働く内容はもちろんのこと、どのような「働き方」を選ぶのかも大切になってきます。
同じ派遣であっても、「あまり職場を頻繁に変えずに、腰を落ち着けて働きたい」といった職業を希望する人もいれば、「バリバリ働いて、お給料に反映させてほしい!」という働き方を望む人もいます。
このような働き方の差は、業種を変えることでかなう場合が少なくありません。
たとえば、安定した働き方を望むのであれば、官公庁・公的機関、国家機関や地方公共団体を選ぶとよいでしょう。
営利的な側面がないため落ち着いた環境でお仕事ができます。
また、残業がほとんどないのも、こうした業種の特徴です。
そのため「プライベートと両立できる」などの利点があり、「コツコツと処理するお仕事が得意」といった人には向いている職業といえるでしょう。
また、積極的に働いて成長したいという人には、実力主義のお仕事、たとえば、飲食サービス業や情報通信業、教育・学習支援業などの選択肢がお勧めです。
活気にあふれた職場で生き生きと働くことができるでしょう。
さらに「語学力をのばしたい」「インターナショナルな雰囲気のきれいなオフィスで働いてみたい」という思いなどから、外資系企業を狙う派遣スタッフも少なくありません。
それでも収入や勤務時間に限らず、そういったさまざまな希望にも対応できるところが、派遣業務の魅力のひとつなのです。
一方で、派遣会社のB社と派遣先企業のC社とは派遣契約を結ぶ関係となっています。
C社はB社に対して人員の派遣を依頼。
B社はAさんを派遣する対価として、派遣料金を受け取っているわけです。
例えば、労働者のAさん、派遣会社のB社、派遣先企業のC社があったとしましょう。
このとき、Aさんは派遣会社のB社と雇用契約を結び、B社の社員となります。
給料は雇用関係にあるB社から支払われ、社会保険や福利厚生の提供もB社から受けます。
ただし、実際に勤務するのはC社。毎朝、出勤するのもC社ですし、仕事の指示や指導を受けるのもC社の上司です。
AさんとC社のこのような関係を「指揮命令関係」といいます。
一方、無期雇用派遣では、労働者と派遣会社が、派遣会社と派遣先企業との契約とは関係なく、無期限で雇用契約を結ぶ仕組みになっています。
わかりやすくいうと、「派遣会社が最初から社員として人材を雇い、派遣先企業に派遣する」というシステムです。
そのため、無期雇用派遣として働く場合には、派遣会社の社員募集に応募し、選考を通過する必要があります。
つまり、登録型派遣においては、「労働者は派遣先企業で働いている期間中のみ、派遣会社の社員となり、給料が支払われる」ということです。
この期間中は派遣会社の社員なので、派遣会社から社会保険や福利厚生なども提供されます。
そのほか、「情報処理システム開発」「機械設計」「貿易」といった専門知識やスキルが強く求められる業務も上位にランクインしています。
自分の知識やスキルを活かして、派遣社員として活躍の場を広げている人も多いのでしょう。
現在お悩み太郎の一言
このサイトの更新者でもある僕は、会社員を9年勤め役職に就きノイローゼで辞め今は派遣社員を2年勤めています。
僕は工場勤務なのですが、特別なスキルや知識は必要なく覚えが良い人なら1日で業務を覚えてしまうような環境で同じことを繰り返しています。
ハッキリ言うと、この職場だけしか通用しないスキルを2年も続けています。
働いてる人達を見ても子育て世代の女性が多く、生活資金を稼ぐという目的が大半だと思います。
残業もあるので家に帰ってから他のスキルアップの為に使う気力が残ってません。
しかも実家です。
いつしか、目的の為に派遣という働き方の手段が働いて生活給を稼ぐ目的となり、本当の目的を見失いダラダラと時だけが過ぎて婚期も逃がしてるのが僕です。
今、コロナウィルスで工場も生産の打撃を受けています。
知らないだけで、中国にこんなに頼っていたのかと驚いてます。
そんな今だからこそ、定時で帰宅できてこうして記事を書く気力がホント2ヵ月振りに戻りました。
何の仕事に就くか、何に時間を使うかで人生は決まると思ってます。
思ってるだけの僕も何がしたいのだろう・・・
40代のハケンの男&在宅ワーカー見習い
会社員を13年勤めて役職に就くもプレッシャーから鬱になり起業を試みるも失敗。
借金を返しながら転勤派遣で暮らしている彼女いない歴16年の積んだ系。
人生で大事な事を全て後回しにしてしまった男の生末は・・・
40代の転職をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで届きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません