ワーケーションで選ぶ働き方
もくじ
ワーケーションとは
国が推奨するワーケーションという造語の意味が気になったので自分なりにまとめてみました。
ワーケーションとは、「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地で休暇を取りながらテレワーク(リモートワーク)するアメリカなどを中心に広まりつつあるスタイルの働き方。
在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別される。
ワーケーションは単に勤務地を多様化するだけにとどまらず、日本企業のオフィスのあり方を大きく変える可能性を秘めていると期待。
環境省は全国34カ所の国立公園などで仕事と休暇を両立する「ワーケーション」を実現できるように環境整備をする。
宿泊施設などへのWi-Fiなどのネット環境整備や設備改修などを後押しする。
新型コロナウイルスを機に、大都市圏から離れて自然豊かな地方暮らしへの関心が高まっている。
訪日客が急減する中、オフィス活用を提案して国立公園の利用を促す。
日本航空(JAL)など、大手企業でも新しいテレワークの仕組みとしてワーケーションの導入を実践。
都会の公園ではテントを設営して食事も用意しているワーケーションが開催されている。
健康ランドや温泉でも仕事ができるスペースが人気。
ワーケーションの課題
①労務管理やガイドラインの整備
②労働時間の管理
③情報管理
④交通費や宿泊費の負担など
政府が掲げた「働き方改革」
厚労省が発表した労働者の意識調査によると、7割の方が「周りに迷惑をかけたくない」、「仕事をためたくない」といった理由から「有給休暇を取れない、取りたくない」と答えている。
そこで、テレワークを活用し、仕事をしながら休暇などを取ることができる米国発の概念「ワーケーション」が有効だという流れ。
しかし、中には『旅行中くらい仕事を忘れたい』という当然の意見もある。
お悩み太郎のまとめ
職種が休みながら仕事ができるデスクワークやパソコンの仕事に限定されるので工場勤務の僕には関係なさそうです。
基本的に仕事が溜まらないように生産されているので。
関係ありそうなのが在宅ワークの仕事の副業に僕は挑戦しているので、ますます在宅ワークの仕事が貰える確率が難しくなりそうということですね。
これからの時代は就職や転職の条件にワーケーション導入というキーワードが重要になってくる気がします。
会社に行かない家でも旅行先でもできる仕事・・・IT関係なのかなぁ・・・
40代のハケンの男&在宅ワーカー見習い
会社員を13年勤めて役職に就くもプレッシャーから鬱になり起業を試みるも失敗。
借金を返しながら転勤派遣で暮らしている彼女いない歴16年の積んだ系。
人生で大事な事を全て後回しにしてしまった男の生末は・・・
40代の転職をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで届きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません