スポンサーリンク




社長が面接官だった場合

面接に先立ち 社長が面接官だった場合の質問も考えておきましょう

例えば社長が面接官だった場合、今後の会社の方向性はわかりますが、現場の仕事内容についてはわからないこともあるでしょう。
また人事に対しても実際の仕事内容が特殊であれば、詳細まではわからないと考えられるでしょう。

「志望動機」についての質問では、「自社に対する応募の本気度」「自分の会社で長く働いてくれそうか」を確かめようとしています。
この質問に答えるときに伝えるべきなのは、「なぜ他社ではなく応募先の会社を選んだのか」ということです。
そこに明確な動機がなければ、社長は「どこでもよかったのではないか」「とりあえず応募してみただけだろう」と捉え、「自社にこだわりがないのであれば、すぐに辞めてしまうかもしれない」と考えてしまいます。

会社のホームページに掲載されている情報について知らないことは社長に「事前の準備がまったくできていない人だな」と思われる可能性があります。
どうしても質問をしたいなら深掘りし、会社のホームページだけの情報では分からない仕事に関することにしましょう。

よく質問されることを事前に想定し、その回答を用意しておくのは面接対策ではよくあることです。
社長からの質問になんとか答えられたところで、「自由に何でも質問してください」と言われると、つい本音が出てしまうこともあります。

面接は双方向のプロセスです。
社長があなたが職務にふさわしい人材であるかを判断すると同様に、あなたも面接という機会を利用して転職した際に望んでいるキャリアとやりがいを得られるかどうかを判断します。
面接に先立ち、社長への質問を必ず考えておきましょう。

社長が面接官だった場合は、会社のビジョンや今後の戦略について、自分なりに意見をまとめた上で話をするといいでしょう。

「端的に仕事での実績が分かる」こと。
前述した通り、社長が判断しようとしているのは、「応募者が自分の会社で活躍できそうか」です。
学生時代に打ち込んだことや性格的な長所をアピールしても意味がありません。
自分が経験した仕事の内容とその成果をできるだけ具体的に伝えることを心掛けてください。